利用規約
この利用規約(以下「本規約」といいます。)は、Yuuka consulting(以下「当社」といいます。)が提供する各種サービス(単発・継続のいずれを含む。以下「本サービス」といいます。)に関し、利用者(以下「利用者」といいます。)に適用されるものです。
第1条(利用者)
利用者とは、本規約に同意の上、当社に対して本サービスを申し込み、当社が審査し承認した個人・法人または団体を指します。
第2条(購入希望者の審査)
当社は、購入希望者が以下のいずれかに該当すると判断した場合、購入を承認しないことがあります。理由についての開示義務は負いません。
- 購入申込み時に虚偽の申告があった場合
- 過去に本規約に違反したことがある場合
- 当社が利用者として不適切と判断した場合
また、当社サービスは、目に見えない領域への理解を土台とし、自身の内面と真摯に向き合う姿勢を前提としたサポートです。
したがって、「自分を変える意志」を持ち、当社との協働関係を築ける方に限りご利用いただけます。
安心・安全な対話と変容の場を守るため、ご理解とご協力をお願い申し上げます。
第3条(利用料金および支払方法)
利用者は、本サービスの利用対価として、当社が定める料金を、指定の方法により支払うものとします。
第4条(セッション・講座開催時間に関する事項)
利用者が事前連絡なく遅刻または欠席した場合、以下のように対応します。
- 15分以上の無断遅刻または無断欠席:1回分消化とみなします。
- 無断遅刻・欠席が2回以上:サービス提供終了、返金なし。
第5条(禁止事項)
以下の行為を禁止し、当社の判断でサービス提供を終了する場合があります(返金不可)。
- 法令・本規約・公序良俗に反する行為
- 犯罪に関する行為
- サービス運営を妨害する行為
- 有害プログラムの送信・掲載
- 他の利用者の個人情報の収集・蓄積
- なりすまし行為
- 反社会的勢力への利益供与
- 支障が生じる行為を繰り返すこと
- その他、当社が不適切と判断する行為
第6条(利用制限およびサービス提供の終了)
- 利用者が以下に該当する場合、事前通知なくサービス制限または提供終了することがあります。
- 本規約の違反
- 虚偽申告の判明
- 当社が不適当と判断した場合
- 当社は、これによって発生した損害について一切責任を負いません。
第7条(免責事項)
- 当社は、故意または重過失がない限り、損害責任を免責されます。
- 責任が生じる場合も、通常損害の範囲かつサービス代金の範囲内での賠償とします。
- 利用者間・第三者間で生じたトラブルについて当社は責任を負いません。
第8条(通知または連絡)
当社と利用者間の連絡は、LINE・メール等、当社が適切と判断する方法で行います。
第9条(規約の変更)
当社は、必要に応じて利用者の承諾を得ずに本規約を変更できるものとします。
第10条(権利義務の譲渡禁止)
利用者は、当社の承諾なく本規約上の地位や権利義務を第三者に譲渡・担保提供できません。
第11条(セッション等の著作権)
セッション中の音声・動画・メッセージ等の著作権は当社に帰属します。
SNS等で使用する場合、プライバシーポリシーに則って適切に個人情報を取り扱います。
第12条(準拠法および合意管轄)
- 本規約に関する準拠法は日本法とします。
- 本サービスに関する一切の紛争は、当社所在地を管轄する裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
2025年6月11日 更改